【NASCAR】ボウヤー、ヨガから得たヒント

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
クリント・ボウヤー
クリント・ボウヤー 全 4 枚 拡大写真

NASCARは9月28日、スプリントカップのレギュラーシーズン最終戦で起こったスキャンダルでネガティブなインパクトを受けたクリント・ボウヤー。メインスポンサーとの関係継続発表の後、彼等の主催するイベントに参加してリラックスしたことを公表した。

ボウヤーはチェイス・フォー・ザ・NASCARスプリントカップに制裁による50ポイントの減点で臨み、さらにドライバーの紹介時に人気ドライバーの1人であった彼は、ファンから初めてのブーイングを受けることとなった。

土曜日の早朝にヨガのストレッチは決して快適ではなかった。しかしドーバー・インターナショナル・スピードウェイで行われた5アワーエナジーが主催するヨガのイベントに100人のファン達と合流した彼はリラックスした様子で、両手をお祈りをでもするかのように頭の上で合わせ、片足でバランスを取りながら「光が見える!」と笑いながら語った。

「ヨガはおそらく僕の為のスポーツじゃないね。僕は勝利の呼吸さえできなかった。だから悪い兆候だね。しかし僕は5アワーエナジーがファンと交流し笑いを分かち合うことのできる、素敵で楽しいイベントを開催してくれたことに感謝している」とボウヤーは語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る