岩崎電気、車載カメラによる簡易路面輝度測定システムを発売

自動車 ビジネス 企業動向
岩崎電気・簡易路面輝度測定システム「エルスコープ」
岩崎電気・簡易路面輝度測定システム「エルスコープ」 全 2 枚 拡大写真

岩崎電気は、簡易路面輝度測定システム「エルスコープ」を10月2日より発売する。

エルスコープは、車載カメラで対象区間を走行しながら撮影した動画データをもとに、道路やトンネルの視環境を配慮した明るさ「路面輝度」を簡易的に測定するシステム。

道路・トンネルなどにおける照明設備の保守管理の重要さが見直される折、従来、作業時の交通規制による渋滞の発生、測定に要する時間と作業員の確保など、確認作業は大きな負担となっていた。

新開発のエルスコープは、動画データから「路面輝度」を簡易的に測定できるだけでなく、路面輝度分布や平均路面輝度グラフの作成や、ランプの不点検知を行う機能を備えており、動画を撮影した範囲の路面を俯瞰的に見ることができる。

さらに、グラフは数値として出力できるため測定結果の比較がしやすく、経年劣化などの明るさの変化を把握することができ、道路の照明設備の維持管理に貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス、ベネチア国際映画祭の公式車両に…『ES』新型のEVがレッドカーペットに登場へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る