【NASCARスプリントカップ・チェイス 第4戦】ハーヴィック、予想外のポールを勝ち取る

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ケビン・ハーヴィック
ケビン・ハーヴィック 全 6 枚 拡大写真

NASCARは10月4日、この日カンザス・スピードウェイで行われたハリウッド・カジノ400の予選で、ケビン・ハーヴィックが28秒796(187.526マイル/時)の最速ラップを記録し、2006年以来7年ぶりのポールポジションを獲得したことを発表した。

ハーヴィックは2位となったリッキー・ステンハウス・Jrをわずかに0.007秒上回ってポールを奪った。これは彼の460回のトライで6度目のポールポジションとなる。彼は現在ポイントスタンディングでジェフ・ゴードンと並ぶ4位に位置し、トップを行くマット・ケンゼスに39ポイントの差をつけられている。

ジミー・ジョンソンが予選3位となり、その後にはブラッド・ケセロウスキー、ジョエイ・ロガーノ、デール・アーンハート・Jrが続いてトップ6を占めることとなった。

「正直言って、メディアデーに出かけた時、僕のインタビューのラインに並んでいるのは2人だけだった。だから今年の1日目から、皆が僕達の事を書いていなかったということだ。僕達はやるべきことをやり、自分達をとにかくレースに出て、楽しむというポジションに置いた」とハーヴィックは語った。

ハリウッド・カジノ400の予選結果

1. ケビン・ハーヴィック(シボレー)
2. リッキー・ステンハウス・Jr(フォード)
3. ジミー・ジョンソン(シボレー)
4. ブラッド・ケセロウスキー(フォード)
5. ジョエイ・ロガーノ(フォード)
6. デール・アーンハート・Jr(シボレー)
7. マット・ケンゼス(トヨタ)
8. ポール・メナード(シボレー)
9. カール・エドワーズ(フォード)
10. デニー・ハムリン(トヨタ)
11. ブライアン・ヴィッカーズ(トヨタ)
12. パブロ・モントーヤ(シボレー)
13. マーティン・トゥルエクス(トヨタ)
14. ジェフ・ゴードン(シボレー)
15. ケーシー・ケーン(シボレー)
16. ジェフ・バートン(シボレー)
17. ライアン・ニューマン(シボレー)
18. カイル・ブッシュ(トヨタ)
19. カート・ブッシュ(シボレー)
20. アリク・アルミロラ(フォード)
21. ジャスティン・アルゲイアー(シボレー)
22. クリント・ボウヤー(トヨタ)
23. マーク・マーティン(シボレー)
24. ジェイミー・マクマーレイ(シボレー)
25. マルコス・アンブロス(フォード)
26. グレッグ・ビッフル(フォード)
27. デビッド・レウティマン(トヨタ)
28. A.J.アルメンディンガー(トヨタ)
29. ダニカ・パトリック(シボレー)
30. コール・ウィット(トヨタ)

以下、合計43台

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る