【WRC 第11戦】クビサ、ラリーフランスのWRC-2クラスの第2レグでリードを保つ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
シトロエンDS3 RRC(ロバート・クビサ)
シトロエンDS3 RRC(ロバート・クビサ) 全 2 枚 拡大写真

WRCは5日、この日行われたラリーフランスのWRC-2カテゴリー第2レグで、シトロエンDS3 RRCを運転するロバート・クビサが前日の3分30秒以上のリードを保ち、ラリー優勝へ一歩近づいた事を発表した。

この日のラリーで2番手のエヴァンスは午前中の2つのステージにおいて最速だったが、クビサは第3ステージでリードを広げ、さらに午後のステージは2人のドライバーがそれぞれ2つのステージで勝利するという展開だった。

「僕達は昨日のエヴァンスのミスに助けられたが、僕は良い運転を続けてリスクを犯さないようにしている。コンディションは困難だったが、僕達は問題無かった。ステージは多くの路面のカットと泥で結構トリッキーだった。これらのタイヤでウエットの路面を走るのは、僕にとって初めてのことだった」とクビサは語った。

エヴァンスは技術的な問題を越えてコースに留まり、日曜日の最終日のレースで18ポイントを獲得したラリードイツの時と同じ状況に置かれている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る