【F1 韓国GP】決勝…ベッテルがポール・トゥ・ウィンで4連勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2013年 F1 韓国GP
2013年 F1 韓国GP 全 6 枚 拡大写真

ベッテル(レッドブル)がポールポジションからスタートして危なげないレースを展開し、4連勝を飾った。これによってチャンピオンシップ争いはさらにベッテル優位の展開となっている。

台風直撃も心配された韓国インターナショナルサーキットだったが、曇り空の下スタートが切られた。

序盤からベッテルが快走したが、その後ろでオープニングラップからスピンやコースアウトが多発。1周目を終えた時点のオーダーは、ベッテル、グロージャン、ハミルトン、ロズベルグ、ヒュルケンベルグらという順だった。

レースは摩耗の激しいタイヤに各ドライバーが悩まされるというような展開。36周目には他者のスピンによってウェーバーのマシンが出火し、セーフティカーが導入された。

しかしトップのベッテルは2位まで上がってきたライコネンを再び引き離し、余裕でフィニッシュ。2位と3位をロータスのライコネンとグロージャンが占める結果となった。

韓国GPリザルト
1 ベッテル(レッドブル) 55周
2 ライコネン(ロータス) +4.2秒
3 グロージャン(ロータス) +4.9秒
4 ヒュルケンベルグ(ザウバー) +24.1秒
5 ハミルトン(メルセデスAMG) +25.2秒
6 アロンソ(フェラーリ) +26.1秒
7 ロズベルグ(メルセデスAMG) +26.6秒
8 バトン(マクラーレン) +32.2秒
9 マッサ(フェラーリ) +34.3秒
10 ペレス(マクラーレン) +35.1秒

11 グティエレス(ザウバー) +35.9秒
12 ボッタス(ウィリアムズ) +47.0秒
13 マルドナド(ウィリアムズ) +50.0秒
14 ピック(ケータハム) +63.5秒
15 ヴァンデルガルデ(ケータハム) +64.5秒
16 ビアンキ(マルシャ) +67.9秒
17 チルトン(マルシャ) +72.8秒
18 ベルニュ(トーロロッソ) +2ラップ
19 リチャルド(トーロロッソ) +3周
20 スーティル(フォースインディア) +5ラップ

リタイア ウェーバー(レッドブル) アクシデント
リタイア ディレスタ(フォースインディア) コースオフ

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る