【イクリプス 2013年 秋モデル】Android/iOS両対応の音声エージェントアプリ提供…美少女が優しく目的地を探してくれる

自動車 ニューモデル 新型車
富士通テン イクリプス AVN-ZX03i
富士通テン イクリプス AVN-ZX03i 全 14 枚 拡大写真

10月8日、富士通テン・イクリプスは2013年の秋モデルとして同社のナビゲーションシリーズ2シリーズ6機種を発表した。

富士通テン販売の川西康之社長は、発表会見の席上で「昨今の市販カーナビ市場は縮小傾向にあると言われているが、需要そのものはまだあると考えている」と前置きした上で、「当社の調査によると、カーナビを持っている人が7割おり、残り3割の未保有者の半分はナビを購入したいという意向があり、さらにナビを装着している人の半分は魅力ある商品があれば買い換えたいと思っていることが分かった」と説明。魅力的な商品企画によって、潜在需要を掘り起こし、同社が目標とする市場シェア20%獲得を目指し取り組むことを明らかにした。

今回の目玉は、Zシリーズ(『AVN-ZX03i』『AVN-Z03i』『AVN-Z03iW』)がWi-Fiに対応、スマホのテザリング機能を利用して、対話型エージェントアプリ「CarafL(Car-centric life Assistive Friend Link:カラフル)」を活用した音声による目的地設定が可能になった点だ。

CarafLは、「音声で入力し音声で答える」コンシェルジュ機能が特長。「この近くに空いている駐車場ないかなあ」「トイレに行きたい」のような自然な発話を認識して、キャラクターの「ハルカ」ちゃんが最適な候補を表示・案内。音声で案内されたPOI(スポット)に対して「そこへ行く」と言うだけで目的地へのルート設定が可能だ。「中野坂上駅近くのコンビニ」や「東京タワー周辺の駐車場」といった検索条件の設定も高い精度で認識する。

このほか、指定した地域や目的地の天気情報、「○○さん、こんばんは」のようなウェルカムメッセージ、「たまには休憩した方がいいですよ」といったアドバイスもしてくれる。エージェント発話の頻度は設定により変更が可能だ。

製品企画室CIビジネスグループ主査の森村準氏は「2013年のAVNでは、“つながるテクノロジー”で、使いやすさ・安全・安心の機能をさらに向上させた。CarafLはAndroid/iOSの両OSに対応しているので、スマホの機種を選ばず連携できる部分も特長」と説明する。

またスマートフォン連携部分を担当するSS技術本部のサービス技術室室長の沢田輝氏は、「通信を利用するクラウド型のサービスとすることで、センターにある膨大な辞書を活用できるだけでなく、最新の情報検索やパーソナライズが可能になる。また、(ロードノイズや環境音など)クルマ固有の雑音除去をフィルタリングすることで、認識精度も高めている」とのこと。

なお、キャラクターのハルカちゃんは訪問した都道府県のさまざまなコスチュームを入手でき、スマホの画面をタップすると驚くリアクションも。また、音声でハルカちゃん個人のことについて尋ねるとユニークな回答もしてれるなどエンタメ要素も忘れられていない。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る