マツダ、広島市民球場「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」命名権を継続

自動車 ビジネス 企業動向
広島市民球場外観
広島市民球場外観 全 1 枚 拡大写真

マツダは10月10日、広島市ならびにプロ野球「広島東洋カープ」と、広島市民球場の命名権に関する契約を締結したことを発表した。

契約締結にあたり、同日、広島市役所にて式典が行われ、広島市の松井一實市長、広島東洋カープの松田元オーナー兼社長、マツダの小飼雅道社長兼CEOが出席した。

広島市は、現在の広島市民球場が開場した2009年以来、同球場の大規模修繕の財源を確保するために、命名権制度を導入。マツダは、地域貢献活動として広島と同球場の永続的な発展に寄与するため、今期も同球場の命名権を取得した。なお使用期間は2014年4月1日から2019年3月31日までの5年間で、球場名は2009年より使用している「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」(公式略称:マツダスタジアム)を引き継ぐことを発表している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. R35 GT-Rのタイムアタックでトーヨータイヤが熱い?! フェニックスパワーで真相を聞いた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る