古野電気、気象関連技術の国際展示会に出展、世界最小・最軽量の気象レーダーなど

自動車 ビジネス 企業動向
古野電気、気象関連技術の国際展示会「メテオロロジカルテクノロジー・ワールド・エキスポ」に出展
古野電気、気象関連技術の国際展示会「メテオロロジカルテクノロジー・ワールド・エキスポ」に出展 全 1 枚 拡大写真

古野電気は、10月15日~17日にベルギー・ブリュッセルで開催される気象関連技術分野で、世界最大級の国際展示会「メテオロロジカル・テクノロジー・ワールド・エクスポ2013」に出展する。

同社は、今年8月に発表した世界最小・最軽量級のXバンド・ドップラ気象レーダー2機種を展示する。

また、気象レーダー複数台をネットワークで組み合わせてリアルタイムに3次元観測する「マルチレーダーシステム」の観測事例を紹介する。局地気象予測システムの実用化に向けた、産学連携の研究開発などの紹介を通じて、政府・地方自治体や研究機関、交通機関、空港、下水道、河川、農業、観光など、幅広い領域での活用を提案する。

展示会は、気象の予測技術や分析、測量、サービスなど、気象関連の最新技術を一堂に集めた国際展示会。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. トヨタ『アイゴX』改良新型、欧州Aセグ初のフルハイブリッド生産開始…「GRスポーツ」も設定
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る