三陸沿岸道路「普代道路」、10月13日に全線が開通…岩手県内では初の復興道路

自動車 社会 行政
三陸沿岸道路「普代道路」、10月13日に全線が開通…岩手県内では初の復興道路
三陸沿岸道路「普代道路」、10月13日に全線が開通…岩手県内では初の復興道路 全 1 枚 拡大写真

国交省三陸国道事務所がこれまで事業を進めてきた、三陸沿岸道路「普代道路」が、10月13日に開通、これで三陸沿岸道路全線が開通したことになり、岩手県内では初の復興道路となる。

三陸沿岸道路「普代道路」は、普代村内約4.2kmの自動車専用道路で、急カーブや幅員狭小区間の連続する現道を回避し、所要時間の短縮・走行安全性の向上、また宮古市~久慈市間のアクセス性向上による地域間の連携強化が図れることが期待される復興道路だ。

また、高架構造により津波時も寸断しない強靱なネットワークで災害時における地域の孤立化を防ぎ、普代中学校付近には「津波避難階段」が整備され、大災害時における「命の道」としての機能も兼ね備えている。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る