スバルのお膝元で2013 レオーネ ミーティングを開催…歴代モデルが勢揃い

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レオーネミーティング
レオーネミーティング 全 5 枚 拡大写真

10月14日、群馬県太田市内で、スバルレオーネオーナーズクラブ(SLOC)による2013 レオーネ ミーティングが開催された。

同クラブは富士重工製スバルレオーネの全型式(初代~第3代目やブラット)を対象として2003年に発足。以来、毎年秋に会員たちが集まって関東・関西地方を中心に活動してきた。今年は10周年を迎え、様々な型式が揃って大いに盛り上がった。

中国地方から北海道までにわたる会員は現在約50名。車型はすべてが揃う。今回集まったのは、初期の1600エステートバンとセダン4WD、2代目セダン1800GTS、最終型の3ドアクーペRX/IIなど13台。新車から乗り続けているもの、念願の個体を手に入れてレストアしたものなど、どれもが大切に乗られている。

同クラブの真辺岳夫代表は「車種が車種だけに尖ったオーナーさんはいません。他人を批判しない、ゆたりとしたクラブです」と話す。メンバー募集は随時行っており、オーナーに限らず、レオーネに興味を持っている人なら大歓迎という。また同クラブでは、レオーネをスクラップにしないために引き取り希望者の募集も行っている。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る