2012年度、自転車ネットワーク計画策定の自治体は17市区町村…国交省

自動車 社会 行政

国土交通省は、2012年度の1年間に、新たに17市区町村が「自転車ネットワーク計画」を策定したと発表した。

国交省と警察庁は共同で「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」を2012年11月に策定し、地域の課題やニーズに対応しながら、安全で快適な自転車通行空間を効果的、効率的に整備することを目的に、面的な自転車ネットワーク計画を策定することを自治体に推進している。

2012年度の1年間に自転車ネットワーク計画を策定したのは、いわき市(福島県)、春日部市(埼玉県)、戸田市(埼玉県)、豊田市(愛知県)、松江市(島根県)、東京都の港区、大田区、渋谷区、練馬区など、17市区町村。これで計画を策定した市区町村は累計53市区町村となった。

また、計画策定している市区町村は119市区町村で、全体の7%とまだ少ない。ただ、市街地があり、自転車の利用及び関連事故が多い市区町村を抽出(106市区町村)したところ、約半数に当たる51市区町村が計画策定済みか、計画策定に向けた検討に着手している。

国交省では、地域の取組を支援しながら、各地域で計画策定やその整備を推進していく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る