【ITS世界会議13】タイ版G-BOOKの地図はトムトムが提供

自動車 テクノロジー ITS
トムトムのブース:ディスプレイには世界中の渋滞情報も表示される
トムトムのブース:ディスプレイには世界中の渋滞情報も表示される 全 5 枚 拡大写真

ITS世界会議のショーケース(展示会)で英語のパネルが目立つ。それだけグローバルで定着したカンファレンスということだろう。そのため、日本市場ではあまりなじみのない企業も積極的に出展しているようだ。

そのひとつ、トムトムはグローバル展開をするPNDメーカーだ。日本では代理店がありコンシューマ向けに製品を展開しているガーミンが有名だが、ヨーロッパではトムトムのPNDやカーナビはかなりポピュラーだ。以前、スペインでタクシー運転手に「いちばん売れてるカーナビはなんだ」と聞いたところ、「トムトムだ」と即答だったくらいである。

ブースでは新発売となるPNDの展示なども行っていたが、ターゲットは自動車メーカー、グローバル企業やさまざまな国の企業とのことで、地図データやプローブカーによる渋滞情報のデータ販売などが主な商談内容だという。同社のPNDやポータブルカーナビは世界中に展開されているため、世界中の渋滞情報がリアルタイムで把握できる。

ブース担当者に日本での製品展開は考えていないか聞いてみたところ、「端末製品は日本市場では難しいと考えていますが、たとえばタイのG-BOOKの地図は弊社のデータですし、アジアむけの「いつもNavi」にも地図データの提供を行っています。」という答えだった。

また、あまり知られていないかもしれないが、同社は地図情報とともに、EUを中心に40か国の速度違反監視カメラの情報も収集していて、そのデータの提供も行っている。日本では、ユピテルが国内の情報を収集して自社製品などに活用している。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る