石油・エネルギー業界、特許資産規模トップは中国電力…パテント・リザルトまとめ

自動車 ビジネス 企業動向
石油・エネルギー 特許資産規模ランキング
石油・エネルギー 特許資産規模ランキング 全 1 枚 拡大写真

パテント・リザルトは、独自に分類した「石油・エネルギー」業界の企業を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「石油・エネルギー業界 特許資産規模ランキング」をまとめまた。

2012年4月1日から2013年3月末までの1年間に登録された特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を用いた評価を行い、企業ごとに総合得点を集計した。

その結果、1位 中国電力、2位 出光興産、3位 JX日鉱日石エネルギーとなった。

1位 中国電力の注目度の高い特許には、「火力発電所のボイラから排出される排ガス中の硫黄硫化物除去のための湿式排煙脱硫装置」や、「火力・原子力発電所における復水器冷却用水の取水設備などの取水口」に関する技術などがある。

2位 出光興産の注目度の高い特許には「電気的特性に優れた電子写真感光体」や「発光効率が高い有機エレクトロルミネッセンス素子」に関する技術などがある。

3位のJX日鉱日石エネルギーは、「ガソリンエンジンや、メタノール含有燃料対応エンジン、ガスエンジンなどの潤滑油として好適な内燃機関用潤滑油組成物」や、「十分な運転性能を確保しつつ、硫黄分を低減した無鉛ガソリン組成物」などが注目度の高い特許として挙げられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る