古野電気、スタンドアロンでの操作に適した電子海図情報表示システムを開発

船舶 企業動向
表示部のイメージ
表示部のイメージ 全 1 枚 拡大写真

古野電気は、電子海図情報表示システム(ECDIS)の新製品「FMD-3100」(24型ワイドLCD表示器)を開発した。と発表した。2014年春から販売開始する。

新製品は、現行機種「FMD-3200/3300」の特徴でもあるグラフィカル・ユーザー・インターフェース技術を活用した直感的な状況把握と、操作性の高さを継承しながら、他機器とのネットワーク接続を行わないスタンドアロンでの操作に適した仕様とした。

FMD-3100は、画面上に電子海図、AIS、IMOレーダーなどの情報や、船位、方位、船速などの航海情報を表示し、航路計画と航行監視を支援する電子海図情報表示システムの最新機種。

2012年7月から2018年にかけて、国際航海に従事する500トン以上の旅客船と、3000トン以上のタンカー、貨物船には、段階的にECDISの搭載が義務付けられる。

これを受けて、顧客の要望に応じて、スタンドアロン操作を希望する船舶向けにFMD-3100を、舶用レーダーやコニング表示装置、アラートマネジメントシステムなどとの一体運用・操作を希望する船舶向けにマルチファンクションディスプレイ機能を持つ現行機種FMD-3200/3300を提供し、顧客のニーズに対応する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る