【WRC】ラリーGB、2倍の以上のエントリーを集める

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ラリーGB
ラリーGB 全 1 枚 拡大写真

WRCは10月23日、11月に行われるWRCシリーズの最終戦であるラリーGBが、最終戦としての伝統を取り戻すことで、昨年の同イベントに比べ2倍以上エントリーを集めていると発表した。

昨年のカーディフを本拠としたラリーにはたった31台が参加しただけだが、今年の11月14日から17日に行われるイベントは本拠を北ウェールズのディーサイドに移し、幾つかのクラシックなステージを戻したことによって多くの関心を集め、64のクルーがエントリーすることとなった。

26ヶ国から参加した選手がラインナップを代表することとなり、WRCのレギュラーメンバーに加え、ポーランドのマイケル・ソロウォウがカタールM‐スポーツのためにフォード・フィエスタRS WRCを運転する予定。

また英国のマーク・ヒギンズがWRC-2クラスでフォード・フィエスタR5を運転し、冬季オリンピックのスケルトン(ソリ)のゴールドメダリストであるエイミー・ウィリアムズが、テレビのプレゼンターであるトニー・ジョルディンの副ドライバーを務め、国際ラリーに初挑戦する。

そしてこのラリーでWRCクラスのデビューを飾る元F1ドライバーのロバート・クビサの走りも、大いに注目されるところである。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る