JR西日本のN700A、12月から営業運転開始…N700系改造編成も導入

鉄道 企業動向
車体側面のN700Aのロゴマーク。JR西日本所有車は12月中旬から営業運転を開始する。
車体側面のN700Aのロゴマーク。JR西日本所有車は12月中旬から営業運転を開始する。 全 2 枚 拡大写真
JR西日本は10月24日、N700系の改良型車両「N700A」をJR東海に続き導入すると発表した。従来型のN700系もN700Aの機能の一部を反映させる改造を進める。

N700Aは従来型のN700系をベースに、中央締結ブレーキディスクや定速走行装置を導入するなどの改良を加えた東海道・山陽新幹線の最新型車両。2月から東海道新幹線で営業運転を開始し、3月からは山陽新幹線にも乗り入れている。現在はJR東海の所有車(1000番台)のみ運用されているが、JR西日本のN700A(4000番台)も16両編成1本が11月下旬に投入され、12月中旬から営業運転を開始する。

一方、従来型のN700系はN700Aで採用された機能の一部を反映させる改造工事がJR東海所有車(0番台)で進められているが、JR西日本所有車(3000番台)も同様の改造工事が博多総合車両所で進められており、最初の改造編成が10月下旬から営業運転を開始する予定だ。JR西日本の計画によると、本年度中に3編成のN700系を改造し、2014年度に8編成、2015年度に5編成を順次改造するとしている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る