【東京モーターショー13】女性と次世代自動車をテーマとしたシンポジウム開催…11月29日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
吉田由美氏
吉田由美氏 全 1 枚 拡大写真

経済産業省と次世代自動車振興センターは、東京ビッグサイトで開催される「東京モーターショー」の中で、「女性と次世代自動車の関係」をメインテーマとしたシンポジウムを11月29日に開催する。

地球温暖化対策や国内自動車産業の競争力強化のためには、環境性やエネルギー効率に優れ、世界的な競争が激化している電気自動車(EV)や、プラグインハイブリッド車(PHV)の本格的な普及が不可欠となる。しかし、人々の価値観などが多様化しているため、自動車の普及に際しても、多様なユーザーに対するきめ細やかなアプローチが必要となっている。

今回のシンポジウムでは、女性視点でのクルマの選び方や考え方について議論し、次世代自動車の魅力などについてユーザー・メーカーの相互理解を深めていく。

当日は、女性自動車評論家の吉田由美氏、川端由美氏、緒方昌子氏らが来場。「女性とクルマの現状 ~リアルな現場からの課題と次世代への提案~」「クルマ先進国とどう違う? ~次世代の日本女性のカーライフとは?~」「目からウロコのクルマ選び ~」という3つの個別テーマを用意し、それぞれ1時間、じっくりと議論を行う。

定員は200人。参加費無料、事前登録制。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る