JR東日本、「SL銀河鉄道」運転開始にあわせ釜石線の駅名標をリニューアル

鉄道 企業動向
エスペラントで「民話」を意味する「Folkloro(フォルクローロ)」の愛称が付けられた遠野駅の新しい駅名標。11月から12月にかけて釜石線の全24駅の駅名標がリニューアルされる。
エスペラントで「民話」を意味する「Folkloro(フォルクローロ)」の愛称が付けられた遠野駅の新しい駅名標。11月から12月にかけて釜石線の全24駅の駅名標がリニューアルされる。 全 8 枚 拡大写真

JR東日本盛岡支社は10月25日、釜石線のSL列車『SL銀河鉄道』(仮称)の運転開始にあわせ、駅名標をリニューアルすると発表した。各駅に設定されているエスペラント愛称名をイメージしたデザインに変更する。

釜石線は花巻~釜石間を結ぶ岩手県内のJR線。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルになった路線とされており、1995年には「銀河鉄道の夜」にちなんで「銀河ドリームライン釜石線」という愛称が付けられた。また、宮沢賢治が人工言語のエスペラントを学んでいたことにちなみ、各駅にはエスペラントによる愛称名も付けられている。

釜石線ではC58形蒸気機関車けん引のSL列車『SL銀河鉄道』(仮称)の運転が予定されていることから、盛岡支社はSL列車の運転開始にあわせて駅名標をリニューアルすることにした。新しい駅名標は、11月頃から12月下旬にかけて起終点を含む全24駅に設置。SL列車と各駅のエスペラント愛称名をイメージしたデザインでまとめられる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る