日本自治体等連合シンガポール事務所、開所式挙行

エマージング・マーケット 東南アジア

日本の7つの自治体からなる日本自治体等連合シンガポール事務所の開所式が10月25日、ラッフルズプレイスで行われた。

同事務所の運営協議会会長は、連合事務所立ち上げの声掛けをした佐賀県武雄市長の樋渡啓祐氏(写真中央)で、その他の6自治体等は、福岡県鞍手町と大刀洗町、香川県宇多津町、新潟県燕三条地場産業振興センター、鹿児島県薩摩川内市、富山県南栃市。それぞれユニークな地場産業を持つ各自治体は、シンガポールから東南アジア地域での将来的な流通販路開拓、市場拡大にむけての情報収集やマーケティングを協同で取り組んでいく。

「東南アジアのハブであるシンガポールに事務所を持つことの意義は大きく、ここから世界を狙いたい。構想から1年で事務所設立を果たしこのスピード感で今後も取り組んでいきます。」と樋渡氏。また、「ものづくりの町を長期にわたり持続可能なものとし、住民の笑顔や暮らしを守りたい。そのためにも海外進出は重要であり、情報を早く的確につかむための海外拠点が欲しかったわけです。今回特に成長著しいアジアでの協同事務所出店の声掛けがあり、理想的なかたちとなりました。」と、燕三条地場産業振興センター理事長の國定氏。その他各自治体からも大きな期待を寄せる旨がそれぞれ伝えられた。

同シンガポール事務所は、xBounds Asia社と協同で運営され、商談会の開催や見本市への参加、特産品の販路開拓、参加自治体への情報提供のほか、観光誘客を目指した具体的な活動を進めていく予定。

所長は武雄市の笠原雄人氏で、オフィスは、クロスコープシンガポール社内(80 Robinson Road #10-01 A Singapore 068898)。

日本自治体等連合シンガポール事務所、開所式開催[ニュース|AsiaX News]

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  6. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  7. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  8. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  9. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  10. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る