【全日本トライアル 最終戦】ホンダ、小川友幸が逆転でシリーズチャンピオン獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小川友幸選手(ホンダ)
小川友幸選手(ホンダ) 全 7 枚 拡大写真

全日本トライアル選手権の最終戦が10月27日、スポーツランドSUGO(宮城県)で開催され、小川友幸(ホンダ)が勝利し、逆転で2013年シリーズチャンピオンに輝いた。

シリーズチャンピオンは獲得ポイントで決定するが、ここまでのポイントは小川91点に対し、黒山健一(ヤマハ)が94点と3点リード。小川が勝って黒山が2位なら、両者のポイントは全く同じ111点となるが、規則によりシリーズの直近の大会で高得点をあげた者が上位となるため、最終戦で勝った方がチャンピオンに決まる。

12セクション2ラップでの勝負は、小川が2点差を守りトップ。このあとのスーパーセクション(SS)の2セクションで勝負が決まる。SSの1つ目、土の斜面を上って、短い助走から岩肌を登るポイント。小川は丁寧に慎重に攻め、難セクションをクリーンとした。一方、黒山はここで1点をつき、その点差を3点とした。

SSの2つ目は、コンクリートブロックなどをポンポンと飛び越えるセクション。小川は、丁寧に走り込んでいきクリーン。この瞬間、今シーズン3度目の小川の勝利と、自身3度目となる全日本チャンピオンが決定した。

■全日本トライアル 最終戦
1位:小川友幸(ホンダ)
2位:黒山健一(ヤマハ)
3位:野崎史高(ヤマハ)
4位:田中善弘(ベータ)
5位:小川毅士(ベータ)
6位:柴田暁(ホンダ)

■ランキング
1位:小川友幸(ホンダ)111P
2位:黒山健一(ヤマハ)111P
3位:野崎史高(ヤマハ)90P
4位:小川毅士(ベータ)67P
5位:田中善弘(ベータ)66P
6位:柴田暁(ホンダ)63P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る