欧州『Gaia』衛星 新たな打ち上げ予定日は12月20日

宇宙 科学
欧州『Gaia』衛星 新たな打ち上げ予定日は12月20日
欧州『Gaia』衛星 新たな打ち上げ予定日は12月20日 全 2 枚 拡大写真

アリアンスペース社およびESA 欧州宇宙機関は、11月の予定日から延期されていた位置天文衛星『Gaia(ガイア)』の打ち上げを2013年12月20日と発表した。

位置天文衛星Gaiaは、天の川銀河の天体の詳細なカタログを作成する目的で打ち上げられる天文衛星。2013年の打ち上げから約5年半のミッション期間を予定しており、100億個の天体の位置と速度、明るさ、温度、組成や運動を観測、銀河の3Dマップを作製することを目的としている。1997年にリリースされた、同じく欧州の位置天文衛星『ヒッパルコス』観測データによる「ヒッパルコス」カタログを更新し、位置精度を高めることを目的としている。小惑星、系外惑星、褐色矮星、超新星、クェーサーなど新たな天体の発見も見込まれている。更新された天体カタログ(星表)は、ミッション終了から約3年ほど、2021年ごろに発表される予定だ。

Gaia打ち上げは当初、11月20日に予定されていたが、打ち上げ射場、仏領ギアナのギアナ宇宙センターでの作業中に通信機の不具合が見つかり、10月23日に打ち上げ延期が発表されていた。延期後の打ち上げウインドウは2013年12月17日から2014年1月5日とされていたが、このほど12月20日に決定し、ソユーズロケットVS06号機でギアナ宇宙センターから打ち上げられる。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る