【ホンダ オデッセイ 新型発表】歴代最高車高1695mm…ニーズに対応した居住性重視パッケージ

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ 新型 オデッセイ
ホンダ 新型 オデッセイ 全 18 枚 拡大写真

ホンダが11月1日に発売する新型『オデッセイ』は、全高が1695mmと歴代の中で最も高い。立体駐車場に入れるように車高を抑えていた先々代、先代からは大きく転換することになる。

開発責任者を務める本田技術研究所の中川真人主任研究員は「やはり室内の狭さというのが、ここにきてかなりのハンディキャップになっていて、もう上げざるを得ない状況」と明かす。

また「10年前は立体駐車場に入るサイズというものに結構こだわりがあった。なぜかというと大都市圏のお客様には1500mm台という基準がミートしていたから。しかし大都市圏に住む人で車に乗らない方が多くなってきており、あまりその条件は当てはまらなくってきた。むしろ室内の広さの方が優先されている」とも。

その一方で「箱型にすれば非常に簡単に空間がとれて、色々できるが、それではオデッセイの乗用車としての価値が全くなくなってしまう。やはり、ずっと伝統になっているセダンライクな形でないと、ホンダのお客様は見向きしてくれない」と指摘。

このため「もともと私どもは低床化をだいぶやってきているが、今回は超低床化ということで、さらに低床化をやった。もうとにかく苦労したが、タンクを薄くしたり、フレーム構造や排気系のレイアウトを変更するなど、そうした技術進歩もあって今回実現できた」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. BMWモトラッド、2026年モデルを続々発表…ナビ電動解除や新色など装備充実
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る