マツダ小飼社長「賃上げの前に、まだ復配が達成できていない」

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ 小飼雅道社長
マツダ 小飼雅道社長 全 4 枚 拡大写真

マツダの小飼雅道社長は10月31日に都内で開いた決算会見で、安倍首相が経済界に要請している賃上げについて「賃金の前にまず申し上げなくてはならないことがある。それはまだ復配が達成できていないということ」と述べた。

小飼社長は「重要なステークホルダーである株主への還元ができていない。この背景にあるのはリーマンショック以降の円高などによる単体の利益剰余金が大きく赤字に陥っているということ。今期無配となると、4期連続になる。構造改革を含めた中期計画をしっかりと達成して、いち早く復配にもっていきたい」との考えを示した。

一方、賃上げについては「従業員は構造改革に必死の思いでやってきてくれている。これについては労働組合との真摯な議論、協議を重ねた上で、しっかりとした判断をしていきたい」と語った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る