米Google、「Android 4.4」を公開……Nexus 5のほかGalaxy S4、HTC Oneにも搭載へ

自動車 テクノロジー ネット
「Nexus 5」に搭載される「Android 4.4 KitKat」
「Nexus 5」に搭載される「Android 4.4 KitKat」 全 6 枚 拡大写真

 米Googleは10月31日(現地時間)、Android OSの次期バージョンで「KitKat」のコードネームで呼ばれていた「Android 4.4」を公開した。同時に発表された「Nexus 5」に搭載される。

 「Android 4.4」の最大の特長は、システム全般のメモリ使用量をコンパクトにしたこと。最近のハイエンドなAndroid端末はメモリ2GB搭載のモデルが多いが、このコンパクト化によりメモリ512MBのエントリークラスでも快適に動くようになる。従来の端末であってもパフォーマンスが向上するほか、アジアや南米といった新興市場でのエントリークラスの端末でも普及が進むことになりそうだ。

 個々の機能に関しては以下のとおり。
・音声操作
 ホーム画面などで「OK, Google」と言うと検索ページの表示(音声検索も対応)、メッセージの送信、ナビ開始、曲名やアーティストを指示して音楽再生といったことが可能。

・フルスクリーンモード
 端末で書籍を読んでいたり、映画や動画を鑑賞していたりしたとき、これまで常時表示されたいたステータスバーもナビゲーションボタンもない全画面表示が可能になった。Immerse yourself(没入)モードとしている。

・マルチタスク
 システムのコンパクト化により、マルチタスク時の応答パフォーマンスが向上。

・電話機能
 通話頻度によって自動的に連絡先を並び替えたり、連絡先にない番号からの着信時に自動的にGoogle Mapsから店舗や企業の登録番号を探して表示してくれる。

・SMS/MMSの統合
 複数のアカウントを持っている場合、メッセージなどを見逃さないようにSMS/MMSなど複数のアプリを「ハングアウトアプリ」として統合。

・ファイル管理強化
 Google Driveや他のストレージサービスで使用したファイルや、端末で最近開いたファイルなどに素早くアクセスできるようなUIを提供。

 そのほか、紛失時にウェブから端末を探して地図上に表示したりできるデバイスマネージャーの標準搭載、Google Keyboardに絵文字を追加、標準で印刷機能搭載、ステータスバーとナビゲーションバーは背景が透明になるなどの機能追加やUI変更が行われた。

 「Android 4.4」は、「Nexus 5」に標準搭載されるほか、数週間以内にNexus 4/7/10、Google Play版のGalaxy S4やHTC Oneなどで利用できるようになる予定。

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る