ホンダ フィットHV、2013-2014日本自動車殿堂カーオブザイヤー受賞

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ フィット ハイブリッド
ホンダ フィット ハイブリッド 全 7 枚 拡大写真

日本自動車殿堂は31日、ホンダ『フィット ハイブリッド』が2013-2014日本自動車殿堂カーオブザイヤーを受賞したと発表した。フィットハイブリッドは「小型車の概念を刷新した設計思想の継承」などと評価された。

日本自動車殿堂は、小口泰平芝浦工業大学名誉学長が会長を務めるNPO法人、各年度の最も優れた乗用車とその開発グループを表彰することを目的に、毎年日本自動車殿堂カーオブザイヤーを選定している。2013年度の新型車発表の対象期間は、2012年10月21日から2013年10月20日までの1年間が対象期間。

日本自動車殿堂では、そのほか、輸入乗用車に贈られるインポートカーオブザイヤーにフォルクスワーゲン『ゴルフ』、カーデザインオブザイヤー(国産・輸入乗用車)にボルボ『V40』、カーテクノロジーオブザイヤー(国産・輸入乗用車)に、ホンダ『アコード スポーツハイブリッドi-MMD』を選定した。

2013.2014日本自動車殿堂イヤー賞投票結果(各賞ベスト3)

2013.2014日本自動車殿堂カーオブザイヤー(MAX:1300点)
1位:ホンダ『フィット ハイブリッド』:1127点
2位:ホンダ『アコード ハイブリッド』:935点
3位:三菱『アウトランダー PHEV』:810点

2013.2014日本自動車殿堂インポートカーオブザイヤー(MAX:1300点)
1位:フォルクスワーゲン『ゴルフ』:1068点
2位:ボルボ『V40』:1019点
3位:BMW『4シリーズ クーペ』:885点

2013.2014日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤー(MAX:700点)
1位:ボルボ『V40』:481点
2位:ホンダ『N-ONE』:441点
3位:フォルクスワーゲン『ゴルフ』:389点

2012.2013日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー(MAX:1100点)
1位:ホンダ『アコード スポーツハイブリッド i-MMD』:1016点
2位:ホンダ『フィット スポーツハイブリッド i-DCD』:843点
3位:ダイハツ『タント スマートアシスト』:751点

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る