【F1 アブダビGP】ハミルトン「このコースはアグレッシブなスタイルの運転に向いている」[動画]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルイス・ハミルトン(動画キャプチャ)
ルイス・ハミルトン(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真

ハミルトン

「このコースはアグレッシブなスタイルの運転に向いている。ブレーキを使用することが多く、ヘビーなブレーキングもある。僕はいつも寸前までブレーキを我慢するようにして来たが、ロッキングなどによってブレーキを遅らせることが困難なので、今年はこの車によってそれを行っていない。しかし僕達はそれを少しずつ改良して、それは実際にソフトなターンでは以前よりも良くなっている。ここは中速から中低速向けのサーキットで、序盤に高速部分もあるが、それ以外は中低速に属し、機械的なグリップと十分なダウンフォースが必要となる」

◆ロズベルグ

「ここが2番目に長いストレートを持っているとは気付かなかったよ。もう一つのものはもっと長いと思ったが、とにかくここは素晴らしいコースだ。長いストレートのおかげで素晴らしいオーバーテイクの機会など、あらゆる要素が含まれ、色々なことが起こるのは観客達にとって大切なことだ。さらに高速コーナーやピットの出口がトラックの途中にあって、コースの下にあるトンネルを通過するのもとても面白い。アブダビでのレースはシーズンにおける見所の一つとなり、毎年エキサイトメントが上昇し、観客も増加して素晴らしいイベントになっている」

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る