【NASCAR】カイル・ブッシュとケセロウスキー、コース上で協力、恨み忘れる

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
No.2がNo.18のグリルの破片を取り除く(動画キャプチャ)
No.2がNo.18のグリルの破片を取り除く(動画キャプチャ) 全 4 枚 拡大写真

か月前にカンザスで行われたネーションワイドシリーズのイベントで起こった接触について、カイル・ブッシュがブラッド・ケセロウスキーを「馬鹿丸出しだ」と批判、その後、復讐劇が予想されていたが、2人のドライバーはプロとして対応した。

【画像全4枚】

ブッシュのクルーチーフであるデイブ・ロジャースによれば、先週末にテキサス・モーター・スピードウェイにて行われたAAAテキサス500のレースで、2人のドライバーがコース上で互いに協力し合って、ブッシュの運転するNo.18の車のグリルから破片を取り除いたことで、復讐は過去のものとなったとのこと。

この2人のドライバーの確執は今年のレースだけではなく、昨シーズンのワトキンス・グレンでのレースから始まっている。最終ラップでケセロウスキーはブッシュの車に軽く接触してスピンをさせ、そのことが原因でブッシュはリッチモンドの最終戦でジェフ・ゴードンに3ポイント差でチェイスのメンバーに入ることができなかった。

「昨年の話では、No.18(カイル・ブッシュ)がNo.2(ブラッド・ケセロウスキー)に復讐をするということだったが、今日のテキサスで2人は互いにプロフェッショナルだと言うことを証明して見せた。ブラッドはコース上でNo.18の車とテールを接近させることで、グリルから破片を取り除いてくれた。我々はそのことに大変感謝している」とロジャースは語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る