グッドイヤー ヴィッツ ドリームカップ、12月8日に富士スピードウェイで開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヴィッツ ドリームカップ(昨年の模様)
ヴィッツ ドリームカップ(昨年の模様) 全 2 枚 拡大写真

富士スピードウェイは12月8日、「グッドイヤー ヴィッツ ドリームカップ 2013」を開催する。

グッドイヤー ヴィッツ ドリームカップは、トヨタ『ヴィッツ RSレーシング(NCP131)』『ヴィッツ RS TRDレーシング(NCP91)』を対象とした、グッドイヤータイヤのワンメイクレース。

「手軽に、みんなで丸1日楽しめるモータースポーツ」をコンセプトに、一昨年からスタートし、3回目となる今大会は、通常の「Gazooレーシング ネッツカップ ヴィッツ レース」シリーズとは異なり、6時間の耐久(約 132周)で争われる。

さらに、予選/決勝を1DAYで開催、参加台数枠の大幅増加(通常45台→60台)、予選落ちのない全参加チームによる決勝レース、全参加チームへのピットガレージ割り当て、1チーム最大5名までのエントリー、安全で戦略的な給油ルールなどを設け、レース初心者も安全かつ存分に楽めるレースとなっている。

また今大会より、NCP131(ヴィッツ RSレーシング)クラスと NCP91(ヴィッツ RS TRDレーシング)クラスの2クラスに別れ、混走で行われる。

賞典は、各クラス優勝から3位までにトロフィー・賞金を、4位から6位にトロフィーを、総合で10位ごとの飛び賞にも賞金が授与される。

その他、グッドトリップ賞(最も遠方からの参加チーム)・ブービー賞・ヤングドライバー賞・シニアドライバー賞・完走賞などの賞典も用意する予定。

参加受付台数は60台、費用は1台につき11万5500円で、11月11日から18日までエントリーを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る