ホンダ伊東社長、「苦難の道のりを経てきた」寄居工場開所式

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ寄居工場開所式のようす
ホンダ寄居工場開所式のようす 全 3 枚 拡大写真

ホンダは11月7日、新鋭の4輪車生産拠点である寄居工場(埼玉県寄居町)の開所式を同工場内で開いた。

式典での挨拶で伊東孝紳社長は、2006年5月に最初の工場建設を発表して以来、リーマンショックなどで建設が実質凍結された経緯を振り返り「苦難の道のりを経てきた。特別の思いでこの日を迎えた」と述べた。

また、新工場は「最先端の生産技術を導入し、世界のマザーとして建設した。今後はメキシコ、タイ、中国などの新工場に技術を水平展開し、世界のモノづくりを支えていく」と強調した。

寄居工場は総投資額1065億円で、2200人が従事している。新型『フィット』の拠点として10月中旬から2直フル稼働しており、年25万台の能力をもつ。今後、フィットベースのSUVとセダンも生産に加える。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る