エプソン、デジタル出力対応のカーナビ向け高精度ジャイロセンサーを商品化

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
エプソン・高精度ジャイロセンサー XV4001 シリーズ
エプソン・高精度ジャイロセンサー XV4001 シリーズ 全 2 枚 拡大写真

エプソンは、カーナビゲーション用途向けに、デジタル出力インターフェース(SPI、I2C)に対応した高精度ジャイロセンサー「XV4001 シリーズ」を商品化し、11月7日からサンプル出荷を開始した。

一般的にカーナビゲーションにおけるジャイロセンサーは、自動車の進行方向の変化を検出し現在地を特定することや、トンネル内などGPSを受信できないエリアでの推測航法に用いられている。

アナログ出力の水晶ジャイロセンサーを用いる場合、出力信号をADコンバーターを用いてデジタル信号に変換する必要がある。しかし出力形式の変換にあたり、信号ラインの引き回しや周辺回路が煩雑になるなど技術的負担も多く、デジタル出力インターフェースに対応したジャイロセンサーの要求が高まっていた。

今回エプソンでは、SPI(3線式、4線式)、I2Cのデジタルインターフェースに対応した高精度ジャイロセンサー「XV4001シリーズ」を商品化。小型・高安定な特性を持つダブルT型水晶素子に自社製ICを組み合わせ、高次温度補正も行うことで温度特性を向上、一層の高精度化を実現した。また新たに、ジャイロセンサー自体が異常を検知するセルフテスト機能も搭載することで、信頼性の向上を図っている。

なお「XV4001シリーズ」は、搭載される機器に適した傾斜およびそれぞれのインターフェースの組み合わせにより、パッケージの傾斜角度が0度の「XV4001BD」「XV4001BC」、20度の「XV4001KD」「XV4001KC」、計4種類のラインアップを用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る