【東京モーターショー13】三菱ふそう、ブーステーマは“いっしょにつくろう!”

自動車 ニューモデル モーターショー
キャンター エコ ハイブリッド “Canna”(カンナ)
キャンター エコ ハイブリッド “Canna”(カンナ) 全 3 枚 拡大写真

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は11月20日から12月1日に東京ビッグサイトで開催される「第43回東京モーターショー2013」での出展概要を発表した。

女性社員有志で、女性の目線から開発したトラック、『キャンター エコ ハイブリッド Canna(カンナ)』や、日本初公開となるアジア・アフリカ向け戦略車の中型トラック『FI』、快適性を追求した大型観光バス『エアロクィーンPremium Cruiser』など合計7台を展示する。

技術展示では、ハイブリッド用モーター内蔵デュアルクラッチ式トランスミッション「DUONIC」などが展示される。

今回、MFTBCブースでは、従来の技術中心の内容ではなく、ブーステーマを“いっしょにつくろう!”とし、様々な体感、体験を通して、トラックやバスを身近に感じ、理解できる展示を実現。iPadを活用したドライビングシミュレーターや、トラック・バスがデザインできるコーナーなど、楽しみながらトラック・バスの世界を体感できるブースとしている。展示モデルは以下の通り。

車両展示コーナー
キャンター エコ ハイブリッド Canna(カンナ)
キャンター エコ ハイブリッド Moving Pit
キャンター T90
FI
ファイター Dump
スーパーグレート FUEL EFFICIENT TRUCK
エアロクィーン Premium Cruiser

技術展示コーナー
ハイブリッド用モーター内蔵デュアルクラッチ式トランスミッション「DUONIC」
小型ディーゼルエンジン「4P10」
排出ガス後処理装置「BlueTecシステム」

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る