エアバス、ANAの新生LCCであるバニラ・エアにA320の1号機を引き渡し

航空 企業動向

エアバスは、成田を拠点とするLCC(格安航空会社)のバニラ・エアに、第1号機となるA320を引き渡したと発表した。

バニラエアはA320をAWASからリースで導入したもの。12月20日から成田から沖縄、台北路線で商業運航を開始する。2014年1月以降、札幌、ソウル路線にも就航し、レジャー・リゾート路線を中心に順次就航路線を拡大していく予定。

バニラエアに引き渡したA320は、全席エコノミー・クラスの180席で、燃費を削減するシャークレットを装備している。エンジンはCFMインターナショナル社製CFM56エンジンを選定した。

バニラエアの石井知祥社長は「私たちが目指しているのは、シンプルでわかりやすいサービスや商品をベースに、価格以上の満足を提供し、顧客が一番ワクワクする航空会社。コスト効率に優れ、信頼性の高いA320は私たちのニーズを満たしてくれる最適な航空機である」とコメント。

エアバスのジョン・リーヒー顧客担当最高業務責任者(COO)は「A320は運航コスト、整備コストを大幅に抑えるだけでなく、乗客に非常にゆとりある快適な客室を提供する。また、バニラエアはシャークレットを装備することで最大4%燃費を節減することができる」と述べた。

バニラ・エアは、ANAホールディングス100%出資のLCCで、エアアジアとANAの合弁会社だったエアアジア・ジャパンが前身。A318、A319、A320、A321で構成するA320ファミリーは、単通路型機のベストセラー機。合計受注数は約1万機で、現在、390社以上に5700機以上を引き渡している

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る