【ジープ グランドチェロキー 新型発売】本格オフロード性能に与えられる安心感

自動車 ニューモデル 新型車
ジープ・グランド チェロキー ラレード
ジープ・グランド チェロキー ラレード 全 12 枚 拡大写真

フィアット クライスラー ジャパンが11月23日より発売する新型『グランドチェロキー』は、ジープブランドのフラッグシップモデルだ。

1963年に『グランドワゴニア』を発売して以来、プレミアムSUVセグメントを先導してきたジープは、昨年過去最高のグローバル販売台数となる70万1626台を記録。日本においても前年比58%増、累計で2万3562台と販売は好調だ。

今回マイナーチェンジとなったグランドチェロキーは、8速オートマチックトランスミッションを全グレードに搭載し、オフロード性能を向上。エアサスペンション搭載モデル(リミテッド、サミット)では、車高を104mmほどの範囲で自由に変更することができ、乗降性や燃費アップをはかっている。

また、同車には雪上やぬかるみなど、あらゆる地形に対応するセレクテレイン トラクションコントロールシステムを搭載。エクステリアデザインは同車の特徴的な7スロットグリルに変更を加え、LEDライトを用いた。一方、インテリアには新たに3本スポークのステアリングを採用し、マルチビュークラスターディスプレイをより見やすくしている。

アジアパシフィック ビークルエンジニアリングディレクターのジョン・ボンザック氏は「アメリカに比べ日本ではオフロードでの需要はそれほど高くない。しかしオンロードでも雨や泥道など悪路を走行しなければならない状況はある。また、デザインの良さはどの国でも大切なこと。十分な性能とプレミアム感のある内外装でアピールしたい」と話す。

更に「セレクテレインをオートに設定することにより、車が路面に合わせた走行をしてくれるので、運転技術が高くない人も安心して乗ることが可能だ。センタースタックとクラスターのディスプレイに自分の見たい情報をセレクトできる点も合わせて、女性や若い人に気に入ってもらえるのではないか」と語った。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る