NASAドライデン飛行研究センターをニール・アームストロング宇宙飛行士にちなんで改名へ

宇宙 企業動向
NASAドライデン飛行研究センターをニール・アームストロング宇宙飛行士にちなんで改名へ
NASAドライデン飛行研究センターをニール・アームストロング宇宙飛行士にちなんで改名へ 全 1 枚 拡大写真

カリフォルニア州のNASA「ドライデン飛行研究センター」を「NASA ニール・A. アームストロング飛行研究センター」と改名する法案がアメリカ上院に提出された。下院ではすでに今年2月、同法案が通過している。

ドライデン飛行研究センターは、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地内にあるNASAの研究施設。これまで、NASAヒュー・ラティマー・ドライデン副長官にちなんで名づけられていた。2012年に亡くなったニール・オールデン・アームストロング元宇宙飛行士の名を冠して施設名を変更しようというもの。それに伴い、現在のドライデン飛行研究センター内にある西部航空試験場を「NASA ヒュー・L. ドライデン航空試験場」に変更するという。

10月末に提出されたこの法案だが、同じ法案が2013年2月25日に通過している。その後は上院通過については進んでいなかった。また、同じ趣旨の法案は2012年にも提出されているが、上院では不成立だったという経緯がある。

法案に対する米国内の反応は必ずしも良いものではなく、この件を報じたSpacePolitics.comでは、「アームストロング元宇宙飛行士は謙虚な人柄で、このような個人的な名声を望んだとは思えない」とのコメントもある。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る