川崎重工、8万2200立法メートルLPG運搬船の1番船「クリスタル・サンライズ」を引き渡し

船舶 企業動向
川崎重工業、クミアイ・ナビゲーション向けLPG運搬船「クリスタル・サンライズ」を引き渡し
川崎重工業、クミアイ・ナビゲーション向けLPG運搬船「クリスタル・サンライズ」を引き渡し 全 1 枚 拡大写真

川崎重工業は、クミアイ・ナビゲーション・プライベート・リミテッド向けにLPG運搬船「クリスタル・サンライズ」を引き渡したと発表した。

船は、川崎重工が開発した「SEA-ARROW」船型の8万2200立方メートル型LPG運搬船の1番船となる。

従来の8万立方メートル型LPG運搬船から、船体のカーゴ積載部を延長、カーゴタンク容積を8万2200立方メートルに増加させながら、推進性能の向上を図った。

船には、川崎重工が開発した船首形状「SEA-ARROW」を採用し、船が航走する際、船首部に発生する波を極限まで減少、推進性能の向上を図った。

主機関は、省燃費型の超ロングストローク2サイクル低速ディーゼル機関を採用した。加えてプロペラ周りにカワサキフィン付ラダーバルブと、コントラフィン付セミダクトを装備することで、燃料消費量の低減を図っている。

船は、低温で液化された石油ガスを積むため、船体とは独自に低温収縮を吸収できる防熱された独立型貨物タンクを4区画の船倉内に、4基設けた。貨物タンクには、マイナス46度までの低温液化石油ガスを積み込むことがでるように、低温用特殊鋼材が使用され、周囲は発泡ウレタンを用いた防熱が施されている。

現在、拡張工事を行っている新パナマ運河の規則に対応した船型・設備を装備した。船は、バラスト水処理装置を搭載することで、海洋の環境保全にも寄与する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. ベントレー、初の後輪駆動コンチネンタルGT「スーパースポーツ」発表…非電動で666馬力
  4. BMW『X1』、ブラックで統一の「Edition Shadow」発売…240台限定で611万円
  5. 「自動車は巨大な動くIoT」SDV時代に高まるサイバーセキュリティとAIの重要性、「オートモーティブ ソフトウエア エキスポ 2025」の見どころをナノオプト・メディア大嶋社長×レスポンス編集長が語るPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る