自動車所有コスト、マレーシアは世界2位…シンガポールに次ぐ高さ=米ジャロップニック

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車情報サイトのジャロップニック・ドット・コムの記事におけるランキングで、マレーシアにおいて自動車を所有するコストが、シンガポールに次いで世界で2番目に高いことが明らかになった。

同ランキングによると、3位以下は▽インドネシア▽ニカラグア▽中国▽ブラジル▽英国▽セント・クリストファー・ネイヴィス▽北朝鮮▽キューバ--。

マレーシア消費者協会(FOMCA)のK.コリス・アタン氏は、シンガポールは国土が狭く人口が増加傾向にあるため、政府は公共交通機関の利用を推進していると説明。そのため政府による車両総量規制の一環として自動車の所有には自動車購入権(COE)を取得することが必要で、入札により価格を決定していることから保有コストが世界一高くなっていると理解を示した。そのうえで、マレーシアにおいて自動車関連の税金が高いのは、政府が税収を増やそうとしていることが理由で、自動車の保有率を引下げようとしているためではないと指摘した。

コリス氏は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への署名など、自由貿易の推進のためには輸入外国車に対する高い課税政策を見直す必要があると指摘。自動車関連の課税が重いことの理由として、政府による燃料補助の負担を相殺することも考えられると述べた。そのうえで、燃料補助は低所得層の負担軽減となるべきで富裕層も恩恵を受けることができる現行のシステムに疑問を呈した。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  6. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
  7. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  8. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  9. どう進化? アウディ『Q3スポーツバック』新型…7月のスクープ記事ランキング
  10. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る