ホンダ、新エンジン VTECターボ を開発…2リッターモデルは最高出力280ps以上

自動車 ビジネス 企業動向
2.0L 4気筒直噴ガソリンターボエンジン
2.0L 4気筒直噴ガソリンターボエンジン 全 3 枚 拡大写真

ホンダは11月19日、新世代パワートレイン技術群「アース・ドリームス・テクノロジー」の一つとして、小型車および中型車向けの直噴ガソリンターボエンジン「VTECターボ」を開発したと発表した。

新エンジンは、排気量は2.0リットル、1.5リットル、1.0リットルの3クラスを設定。ホンダ独自の「VTEC」をはじめとした可変動弁機構を適用し、高流動燃焼を用いた直噴ターボ過給による出力向上でエンジン排気量をダウンサイジング。さらに徹底的なフリクション低減により、クラストップレベルの出力性能と環境性能を両立している。

2.0リットルエンジン(4気筒)は、VTEC、高出力型ターボ、直噴技術、高性能冷却システムにより高出力・高レスポンスを実現。最高出力280馬力以上の高出力と、2014年より施行される欧州の排出ガス規制「EURO6」への適合という高い環境性能を両立した。

1.5(4気筒)/1.0(3気筒)リットルエンジンは、VTECをはじめとした可変動弁機構を適用した次世代のコンパクトエンジン。低フリクション化を図った新骨格エンジンをベースに、低イナーシャ高応答ターボチャージャーと直噴技術により、従来の自然吸気エンジンをしのぐ高出力・高トルクと低燃費を両立した。

ホンダは、今後グローバルで発売するモデルの特性や地域ニーズに合わせて、新エンジンを順次適用していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る