商船三井、台風被害のフィリピンを支援するチャリティイベント開催…芦田会長「継続的に支援」

船舶 企業動向
チャリティーイベントでの義援金進呈
チャリティーイベントでの義援金進呈 全 2 枚 拡大写真

商船三井は、グループの船員配乗会社Magsaysay MOL・マリンが、フィリピン中部を襲った台風による被災地を支援するため、11月16日にフィリピン人船員とその家族が参加するチャリティーイベントを、マニラで開催したと発表した。

イベントは、マニラ市内の体育館で開催され、船員とその家族を中心に約2000人が集まった。

参加した商三井の芦田昭充会長は、甚大な被害を受けた人々に対するお見舞いの言葉を述べ、3万ドルの義援金拠出、コンテナ船による無償輸送などグループによる支援内容を紹介するとともに、今後の継続的な全面支援の意向を示した。

当日、参加した船員・家族とともに被災者の安全と早期の復興を祈念し、同社船員家族が一丸となって支援活動を行うことを全員で確認した。

同社は、フィリピンをはじめとする主要な船員出身国で家族会を開催するなど、同社船員の留守家族へのケアに努めてきた。今回は台風災害の発生により急遽内容を変更したが、今後も各種イベントを通じて、船員家族の絆を深めながら、地域社会に貢献していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る