【ロサンゼルスモーターショー13】トヨタ新安全技術、ドライバーに危険をプッシュ警告

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタのプレゼンテーション(ロサンゼルスモーターショー13)
トヨタのプレゼンテーション(ロサンゼルスモーターショー13) 全 7 枚 拡大写真

トヨタ自動車の米国法人はロサンゼルスモーターショー13において、「ドライバー・アテンション・リサーチ・ビークル」を初公開した。

走行中、運転者に危険を警告する新たな装置を搭載した研究開発車両で、トヨタの安全研究センターのChuck Gulashディレクターが、詳細を説明した。

プレゼンテーションのなかで強調されたのは、トヨタユーザーであれば安全な車の利用をサポートするというトヨタからの意志。とくに10代の初心者や夫婦などに焦点をあててサービスを展開する方針が示された。

こうしたサービスは、自動車販売後にユーザーをいかに保持していくかという各社がグローバルで抱える課題に対する解決策。トヨタはマイクロソフトとの連携なども交えながら、サービスの信頼性をアピールした。

トヨタによると、この研究プログラムには、トヨタとマサチューセッツ工科大学が共同開発を進めるボイスコマンドシステムと、トヨタとスタンフォード大学の共同プロジェクトのドライビングシミュレーターがベースとなっている。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る