ロッキード・マーチン、GPSIII人工衛星のプロトタイプがGPS衛星群との通信に成功

宇宙 企業動向
ロッキード・マーチンのGPSIII無飛行人工衛星試験台(GNST)
ロッキード・マーチンのGPSIII無飛行人工衛星試験台(GNST) 全 1 枚 拡大写真

ロッキード・マーチンは11月21日、同社のグリーバル・ポジショニング・システム(GPS)人口衛星が、周回軌道上の運用中のGPS衛星群と通信可能となったことを明らかにした。

このテストの間にロッキード・マーチンの『GPSIII』無飛行人工衛星試験台(GNST)は、『GPSIIR』や『GPSIIR-M』、『GPSIIF』など、現在のGPS人工衛星群をシミュレートするハードウェアと、クロスリンクを通して通信を行った。

ロッキード・マーチンは現在、最初の4台のGPSIII人工衛星(SV 01-04)を製造する契約下にあり、5番目から8番目(SV 05-08)の人工衛星に対する先進的入手資金援助を受けている。最初に飛行準備のできたGPSIII人工衛星は、2014年にケープカナベラルに到着することが予定されており、米空軍による打ち上げは2015年に予定されている。

米空軍にとって非常に重要なプログラムであるGPSIIIは、軍事/商用ユーザー向けに機能が改良され、老朽化した衛星軌道上のGPS人工衛星と入れ替えられることになる。GPSIII人工衛星は3倍の正確性と8倍パワフルな妨害電波対抗機能を提供すると共に、古いGPSブロックよりも25パーセント衛星の寿命を伸ばす改良を含んでいる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  2. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る