丹後海陸交通など、阪急新駅経由の高速バスを運行…12月21日から

鉄道 企業動向
12月21日に開業する西山天王山駅の駅舎外観イメージ。京都縦貫自動車道の高架下に設置される。
12月21日に開業する西山天王山駅の駅舎外観イメージ。京都縦貫自動車道の高架下に設置される。 全 3 枚 拡大写真

阪急電鉄の西山天王山駅(京都府長岡京市)の開業まで、残り1カ月を切った。同時に同駅の上方を通る高速道路にも高速バスの停留所が設置され、高速バスと阪急線の連携が図られる。これに伴いバス各社は、新停留所への乗り入れに向けて認可申請手続きを進めている。

西山天王山駅は、阪急京都線大山崎~長岡天神間に設置される12月21日開業予定の新駅。同駅の上方で京都線と交差している京都縦貫自動車道にも高速長岡京バスストップが開設され、バスストップと駅がエレベーターで結ばれる。これにより高速バスから阪急線に直接乗り換えることができるようになる。

高速バスで神戸や大阪、京都の各都心に向かう場合、交通量の多い都心側で渋滞に巻き込まれて到着時刻が遅れる可能性が高くなるが、高速長岡京バスストップで下車して定時制の高い鉄道に乗り換えれば、渋滞による遅れを回避して都心に向かうことが可能になる。

丹後半島の路線バスや天橋立鋼索鉄道(天橋立ケーブルカー)などを運営している京都府与謝野町の丹後海陸交通は、12月21日に高速バス京都線(間人~天橋立駅前~宮津駅~京都駅前間)のダイヤ改正を実施。現在運行している1日2往復のうち1往復のルートを変更し、高速長岡京バスストップに停車させる。

阪急バスは高速バス3路線を高速長岡京バスストップに停車させる。対象路線は、京成バスと共同運行している神戸・大阪~横浜・東京・東京ディズニーリゾート(TDR)・千葉線1往復と、伊那バス・信南バスと共同運行している大阪~伊那・箕輪線2往復、アルピコ交通と共同運行している大阪~諏訪・茅野線2往復。阪急観光バスと京王バス東が共同運行している大阪~新宿・渋谷・池袋線1往復も停車する。これら4路線のうち名神大山崎バスストップに停車していた3路線は、同バスストップへの停車を取りやめる。

このほか、西日本ジェイアールバスの大阪~横浜線「ハーバーライト号」「青春ハーバーライト号」も、高速長岡京バスストップに停車する予定。また、JR長岡京駅と京阪淀駅を西山天王山駅経由で結ぶ一般路線バスが、阪急バスと京阪バスによって運行される予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る