千葉モノレール、合格祈願グッズ2種を発売…11月28日から

鉄道 エンタメ・イベント
千葉都市モノレールが11月28日から発売する「さくらさく合格祈願切符」
千葉都市モノレールが11月28日から発売する「さくらさく合格祈願切符」 全 3 枚 拡大写真

千葉都市モノレールは11月28日から、「さくらさく合格祈願切符」と「落ちないお守り」を発売する。どちらも毎年好評という恒例の合格祈願グッズ。

「さくらさく合格祈願切符」は、千葉モノレールの桜木(さくらぎ)駅と作草部(さくさべ)駅の漢字1字を取ると「さくらさく」で縁起の良い語呂合わせとなることから、両駅間の乗車券を台紙にセットしたもの。台紙にはメッセージ欄のほかに「受験」「就職」「婚活」「昇格」の四つの目標が書かれた切り込みがあり、押し出して表紙を挟み込めるようになっている。発売額は370円。

「落ちないお守り」は、「安全鋼索」と呼ばれるワイヤーを使ったグッズ。軌道桁にぶら下がって走行する方式(懸垂式)を採用している千葉モノレールの車両には、部品の落下を防ぐための二重の安全装置として安全鋼索が取り付けられている。引退した車両から取り外した安全鋼索を「長い間、車両を落とすことなく、安全を守り続けた縁起の良い」部品としてカプセルに封入し、これを「お守り」として販売する。キーホルダータイプとストラップタイプがあり、どちらも赤と青の2種が用意されている。価格は各400円。

千葉・千葉みなと・都賀・千城台・スポーツセンター各駅の窓口で販売するほか、郵送での通信販売も行う。通販は在庫を確認の上、代金分の定額小為替と返信用切手を貼付した返信用封筒、希望商品と数量を明記したメモを同封し、封書で申し込む。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る