燃費世界一“奪還”の アクア、実燃費はどうなる?

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ アクアが改良により燃費世界一を奪還。実燃費はどうなる?(写真は現行型)
トヨタ アクアが改良により燃費世界一を奪還。実燃費はどうなる?(写真は現行型) 全 2 枚 拡大写真
トヨタは小型ハイブリッド車『アクア』を改良し、JC08モード燃費で37.0km/リットルを実現した。9月に発売したホンダ『フィットハイブリッド』の36.4km/リットルに奪われた燃費王者の座を取り戻した。しかし気になるのはやはり、実走行での燃費。実燃費投稿サービス『e燃費』のデータから、アクアの実燃費を見る。

e燃費に投稿された10月の平均データによると、現行型アクアの実燃費と、JC08モード燃費に対する達成率は以下の通り。

■トヨタ アクア(NHP10型・1500cc)
実燃費:24km/リットル
JC08モード燃費:35.4km/リットル
JC08モード燃費達成率:68%

燃費達成率68%を、そのまま改良アクアにあてはめると実燃費は「25.1km/リットル」。現在実燃費ランキングでトップのスズキ『アルトエコ』の24.9km/リットルを超え、実燃費でも王座に返り咲く。

ちなみにライバルであるフィットハイブリッドの実燃費は23.6km/リットルで、燃費達成率は75%。実燃費では上回ったものの、達成率で水をあけられている。

今回のアクアの改良では、エンジンの摩擦抵抗低減や、モーター、インバーターなどクルマの心臓部にあたる部分に大幅に手が加えられ、効率化が図られているという。いわゆるカタログ燃費と実燃費との乖離が、何かと取り沙汰されるハイブリッド車。今回の改良でカタログ燃費だけでなく、実燃費とその達成率でも燃費王者の意地を見せてくれることに期待したい。

燃費ランキングの『e燃費』PC・スマートフォンサイトURL
http://e-nenpi.com
■レシート撮影のe燃費アプリ iOS版ダウンロードはこちら
■レシート撮影のe燃費アプリ Android版ダウンロードはこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る