西武、埼玉に6カ所目の太陽光発電施設…武蔵横手駅のヤギも除草で協力

鉄道 企業動向
西武が埼玉県飯能市の同社保有地に12月着工する「西武飯能日高ソーラーパワーステーション」の完成予想イメージ
西武が埼玉県飯能市の同社保有地に12月着工する「西武飯能日高ソーラーパワーステーション」の完成予想イメージ 全 2 枚 拡大写真

西武鉄道は11月27日、埼玉県飯能市の同社保有地で12月上旬から太陽光発電施設「西武飯能日高ソーラーパワーステーション」を着工すると発表した。西武グループは今年4月に太陽光発電事業に参入しており、同ステーションは6カ所目となる。

設置場所は同社の「西武飯能日高分譲地」内で、面積は約3.9ha。8588枚のソーラーパネルを設置し、同区画の開発・分譲までの間、暫定的に発電事業を行う。発電容量は約2100kWで、年間発電売上額は約9600万円を見込む。発電開始は2014年8月を予定している。

同社はステーションの設置による年間のCO2削減量が約755tとなり、杉の木約5万4000本の植林の効果があげられるとしている。

完成後のソーラーパネル周辺の除草には、池袋線武蔵横手駅に隣接する同社保有地で除草「業務」を行っているヤギ一家も時期によって協力するという。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る