【ユーロNCAP】日産 スカイライン 新型、最高の5つ星と認定

自動車 テクノロジー 安全
ユーロNCAPのインフィニティQ50(新型日産 スカイライン)の衝突テスト
ユーロNCAPのインフィニティQ50(新型日産 スカイライン)の衝突テスト 全 4 枚 拡大写真

日産自動車が、11月13日に発表したばかりの新型『スカイライン』。同車の高い衝突安全性能が、欧州で認められた。

これは11月27日、欧州で唯一の公的衝突安全テストを行うユーロNCAPコンソーシアムが明らかにしたもの。インフィニティ『Q50』(日本名:新型日産スカイライン)の衝突安全テストの結果を公表し、最高評価の5つ星と認定している。

ユーロNCAPの衝突テストは、前面オフセットが64km/h、側面が50km/h、ポール衝突が29km/h、歩行者衝突が40km/hで実施。日本や米国の基準とほぼ同じ、世界で最も厳しい条件で行う衝突テストとして知られる。

2009年2月、ユーロNCAPは新評価システムを導入。評価の割合に応じて、ポイントが配分されるようになった。最重要視される「成人乗員保護性能」には、ポイントの50%を配分。「子ども乗員保護性能」と「歩行者保護性能」には各20%、エアバッグやABS、ESCなどの「安全補助装置の有無」には10%を配分する。最高評価の5つ星を獲得するためには、総合評価が90ポイント以上必要とされる。

新型スカイラインのテスト結果を検証すると、成人乗員保護性能は31点。前面衝突では、運転席と助手席ともに、ダミー人形の胸への傷害レベルが、5段階評価で上から2番目の「ADEQUATE」。側面衝突では、ダミー人形の胸と大腿部への傷害レベルがADEQUATE。しかし、その他の部位への傷害レベルは最も低く、追突想定テストも、最高の「GOOD」を得た。

また、子ども乗員保護性能が42点、歩行者保護性能が24点、安全補助装置の有無が7点。合計ポイントは104点となり、総合評価で最高の5つ星に輝いている。

インフィニティヨーロッパのFintan Knight副社長は、「全てのインフィニティ車が、乗員や他車の乗員、歩行者などに対し、あらゆる状況下で最大の安全性を発揮するよう設計されている」と述べた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る