リチウムイオン電池用主要4部材の世界市場、2013年は前年比1.4%増…矢野経済調査

自動車 ビジネス 企業動向
日産向けリチウムイオン電池パック(参考画像)
日産向けリチウムイオン電池パック(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

矢野経済研究所は11月29日、リチウムイオン電池(LiB)用主要4部材に関する調査を実施し、その結果を公表した。

調査は、2013年6~11月にかけてリチウムイオン電池メーカーを対象に、主要4部材(正極材、負極材、電解液、セパレーター)について、同社専門研究員が聞き取り調査などを行った。

次世代自動車(xEV)市場は期待した規模には至っておらず、メーカー間の競争激化、車載向け需要に期待した過剰な設備投資により部材単価が下落。調査結果によると、2013年は為替変動による影響もあり、LiB主要4部材世界市場規模は、前年比1.4%増の49億7965万ドル(メーカー出荷金額ベース)に留まるとしている。

同研究所によると、日系および韓国大手LiBセル(電池)メーカーはコストパフォーマンス向上のため、安価な中国製LiB部材の採用を増やしているという。中国LiB部材メーカーも自国のLiBセルメーカーだけでなく、海外大手LiBセルメーカーへ積極的に供給を増加させており、台頭が著しい。

多くのLiB部材メーカーはxEVの普及拡大を期待し、既存設備の増設、および新拠点の設置を推進。足元では成長の兆しも見え始めているxEV市場だが、期待した規模には至っておらず、本格的な立ち上がり時期も不透明であることが需給アンバランスの要因として挙げられるとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る