【COTY 選考コメント】車の歴史や背景を重視…石川真禧照

自動車 ニューモデル 新型車
ゴルフ コンフォートライン
ゴルフ コンフォートライン 全 4 枚 拡大写真
今回はその車の歴史や背景を重視した。

『フィット』も3代目になり、キープコンセプトで、燃費も向上させてきた。しかし、『ゴルフ』は7代目になり、常に世界の市場でトップを走っている。もちろんコンセプトは初代から変わっていない。この開発陣の努力に対して、10点を付けた。

フォルクスワーゲン『ゴルフ』:10点
ホンダ『フィット』:9点

石川 真禧照│自動車生活探検家
自動車を人々の生活の道具としての観点から捉える評価や評論を得意とするところから自動車生活探検家を名乗る。日本だけでなく、ヨーロッパ、アメリカへの取材にも積極的で、各国の自動車事情にも詳しい。国産車、輸入車、新車、中古車を問わず試乗するクルマの台数は年間200台以上になる。

《石川真禧照》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る