ダンロップ、エナセーブの第二世代を発表…「ロングライフという新たな環境性能」西タイヤ技術本部長

自動車 ビジネス 国内マーケット
ダンロップ エナセーブEC203
ダンロップ エナセーブEC203 全 14 枚 拡大写真

ダンロップタイヤは、低燃費タイヤ「エナセーブ」の新商品「エナセーブ EC203」を都内で発表した。

独自の新材料開発技術である「4D NANO DESIGN」による「新マルチ変性 SBR」を始めとした各種低燃費技術を採用したことで不要な発熱を抑制、先代の「EC202」と比べて転がり抵抗を12%低減した。

また、シリカの分散性を高めたゴムを使用することで、耐摩耗性も向上。ロングライフにも貢献する。

登壇した常務執行員タイヤ技術本部長の西実氏は、「もはや低燃費はタイヤにとって特別な性能ではなく、当たり前の性能であると考えております。エナセーブは、多くのお客様が要望される”ロングライフ”という新たな環境性能を加え、進化してまいります」と述べた。

また、ダンロップのCMや広告を数多く制作し、エナセーブEC203のCM制作にも携わったクリエイティブディレクターの箭内道彦(やないみちひこ)氏によるトークセッションが開かれ、「ダンロップの方々の商品に込めた想いやお客様に伝えたいメッセージをたくさんの人にきちんと、しっかりと届けることが僕の使命だと思っていますので、しっかりと新しいものをつくっていきたいと思います」と、CM制作への想いを語った。

エナセーブEC203のサイズラインナップは13~18インチまで60種類用意され、発売は来年2月を予定している。

《小川 貴裕》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る