【Pro CX】パワーズとアンダーソン、感謝祭後のレースの勝利でリードを維持

自動車 ニューモデル モビリティ
ジェレミー・パワーズ
ジェレミー・パワーズ 全 2 枚 拡大写真

USAサイクリング・プロフェッショナル・サイクロ‐クロス(Pro CX)は、感謝祭後の11月30日と12月1日にマサチューセッツとロサンゼルスで行われたレースで、メンズではジェレミー・パワーズ、ウイミンズではエリー・アンダーソンが勝利してリードを広げたことを発表した。

【画像全2枚】

マサチューセッツ州スターリングで行われた11月30日(土曜日)のレースにメンズのポイントリーダーであるジェレミー・パワーズが勝利し、12月1日(日曜日)のレースでは2位となって合計ポイントを876ポイントとした。

同じくマサチューセッツで行われたウイミンズ・レースの11月30日(土曜日)に1位となり、12月1日(日曜日)に3位となったエリー・アンダーソンは、彼女の合計ポイントを731ポイントとしてリードを広げることとなった。

一方、ロサンゼルスで行われたジュニア・クラスのレースではマックス・チャンスが土曜と日曜の両方のレースに勝利したが、ポイントスタンディングでトップ5に入ることはならず、6位に押し留まった。ポイントリーダーのオースチン・ヴィンセントは345ポイントでリードを維持している。

USAサイクリング・Pro CX・スタンディング

メンズ

1. ジェレミー・パワーズ(876)
2. ティモシー・ジョンソン(831)
3. ベン・バーデン(824)
4. ライアン・トレボン(651)
5. ジェームズ・ドリスコル(452)

ウイミンズ

1. エリー・アンダーソン(731)
2. カテリーナ・ナッシュ(650)
3. メレディス・ミラー(617)
4. クリスタル・アンソニー(563)
5. キャサリン・コンプトン(453)
5. ニコール・デューク(453)

ジュニア・メンズ

1. オースチン・ヴィンセント(345)
2. ピーター・ゴグウェン(254)
3. クーパー・ウィルシー(250)
4. デビッド・ロンバルド(236)
5. イアン・マクシェーン(226)

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る