DVD「車両基地」シリーズの写真集12月17日発売…山手線の24時間を記録

鉄道 エンタメ・イベント
12月17日に発売される写真集「車両基地 山手線」の表紙
12月17日に発売される写真集「車両基地 山手線」の表紙 全 5 枚 拡大写真

山手線の全車両が所属する「東京総合車両センター」の様子を収めた写真集「車両基地 山手線」が、オレンジページから12月17日に発売される。今年1月に発売された、同センターなどを紹介するDVD「車両基地」の映像や未公開写真などを使い、車両基地の24時間を記録した内容。

DVD「車両基地」は東京総合車両センター、長野新幹線車両センター、尾久車両センターなどの様子を収録し、今年1月にユニバーサルミュージックから発売。その後も関東私鉄の車両基地を題材とした第2弾、東急バスの営業所を取り上げた第3弾が発売され、累計販売枚数は1万枚を突破したという。

今回発売される写真集は、同DVDシリーズの監修を務めたジェイアール東日本企画の手老善さんが監修。もともと仕事で車両基地や終電後の駅を訪れる機会が多く、一般には見られない風景を「世に出したい」という思いがあったという。DVD撮影時には同時に写真も撮影しており、貴重なシーンを「出さないのはもったいない」と写真集を企画した。今年は山手線に緑色の電車が登場してから50周年にあたる「山手線イヤー」でもあることから、同線に焦点を当てた内容となったという。

写真集は朝から深夜までの山手線と車両基地の様子を追った内容。地下車両基地の様子をはじめ、車両の入れ替えに使用される牽引車、既に廃車となった電気試験検測車193系の姿などのカット、DVDでは未収録のシーンも盛り込まれている。

「ふだん見る山手線とちょっと違う雰囲気の『裏側』を見てほしい」と手老さん。「東京23区内にこんな巨大な地下空間があるのかと思える、秘密基地のような」地下車両基地の様子や、そこに並ぶ「ステンレス製車両の輝き」などがポイントという。

サイズはB5変形判112ページで、予価は1714円。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る